スタッフブログ
- 優れものです(2012/09/07)
大変ご無沙汰しております、澤ちゃんです。
事務所の通用口に網戸をこの夏に設置しました。
昨年までは、カーテン風の網戸でしたが、専務より「建設会社のセンスじゃないね!」とのこと。
今年は、センスのよい半自動開閉式の網戸を設置しました。
これが、中々の優れもの。
開けるときは、開閉ボタンを押せば、自動でスルスルと開き、締めるときはさすがに手動で締めます。
確かにセンスも良いし機能的です。
あなたの玄関や勝手口の開き扉にいかがでしょうか?
- びっくりでした!(2011/10/29)
「おじいさんは、山へ芝刈りに!おばあさんは川で洗濯を~」ではありませんが男性陣は薪ストーブの煙突掃除、女性陣はというと・・・・。
突然ですが、右の写真 何処を撮影した写真だと思います?
それは、
(どこ?)
・・・・
(どこなの?)
・・・・
(なに?)
・・・・
(何なの?)
答えは・・・・コインランドリーのダクトの中です。
今日みたいな日にしかこのような掃除は出来ません。
理由その1、天気が良いとコインランドリーへのお客様が少ないからです。(くしゅん!)
天気の良い日でもお待ちしております。
理由その2、風のない日でないと掃除が大変。
これで、一安心です。
- 便利グッズの紹介(2011/05/26)
澤ちゃんです!久し振りの更新です。
入梅目前!今日は、主婦がこの時期に喜ぶ便利グッズを紹介しましょう!
突然の雨の時に洗濯を室内に取り込んだものの、まだ半乾き状態!
家の中に取り込んだものの、洗濯干しをかけるところが・・・
そんな時に便利グッズがこの「ホスクリーン」という商品です。
使い勝手はいたって簡単!
使用時にポールを「カチャ!」取付けて洗濯干しをつけるだけ。
ポールも3段階に伸縮が可能なため、お子様にもお手伝いができます。
本体は、白地で天井と同化して見た目にもスッキリタイプです。
量販店で9,000円前後で購入が可能です。(本体とポール1組)
但し、本体の取付けは、天井の下地が入っているところに取り付けが必要ですので、下地の場所を確認してつけて下さいね。
面倒な方は、弊社までご用命を頂ければ取り付けに伺いますよ。(地元の方のみ)- 関連リンク: 「ホスクリーン」の商品案内へ
- 施工現場アルバム
- 施工現場アルバム
- 治山工事
- ガードパイプ設置工事
- 林道開設工事
- スタッフブログ
- 「癒し・・・」(酒井)
- 「もと吉です」(中村信)
- 「よっちゃの拡声器」(松下)
- 「なにげないこと」(澤)
- 旧スタッフブログ
- ホーム
最新施工事例
- 愛着、敬意、情熱をもったキッチンリフォーム
- 増築部にあったキッチンをリビングに移設し、増築部は解体を行いました。
- もっと見る
- 〒399-4102 長野県駒ヶ根市
飯坂1-12-3
TEL:0265-83-7181
FAX:0265-83-1170
e-mail:akaho.kk@sweet.ocn.ne.jp
サイト担当:中村(なかむら)