スタッフブログ
1・2
- 桜満開(2013/04/09)
酒井です。
会社近くのしだれ桜が満開を向かえ、あまりにも見事だったので仙丈ヶ岳とのツーショットを自慢のカメラでとりました。
桜花爛漫の候、これからの駒ヶ根の四季を堪能したいものですな。
ちょっと遠出でもしますか!
- 思い出を沢山見てきました!(2012/05/02)
酒井です。
我が家には、「骨董品」といわれるものが歳を重ねた分それなりにあります。
例えば、このカメラがそうです。
決して名器ではありませんが、昔の一眼レフは顔付が非常にいい!
このカメラで沢山の家族の思い出や楽しいひと時の記録とともに時を重ねてきました。
明日から、ゴールデンウィーク後半!
思い出になる一枚を撮りに家族と一緒に出かけませんか?
- 我が家のちょっとした宝物(2012/04/27)
酒井です。
我が家の上座敷の床の間には、ご覧のようなミニチュアの廻しのおき物があります。
この置物は紅白になっていて、白が「不知火型」、赤が「雲龍型」で結び目が違っているのがお分かりになるかと思います。
そもそも、不知火型や雲龍型というのは、横綱が土俵入りするときの動作の型を言い、「雲龍型」は、せり上がるときに左手を胸のあたりに当て右手を伸ばすもので、多くの横綱がこちらを選択しているそうです。明治時代の2代梅ヶ谷が完成したとされています。
一方、「不知火型」は、せり上がるときに両手を伸ばすもので、太刀山が16代木村庄之助より習った型とされています。
縁あって現大関の琴欧州から頂きました。
琴欧州が精進して近い将来どちらかのまわし姿になってくれれば、いちファンとしてはうれしいかぎりです。
我が家のちょっとした宝物になっています。
- 施工現場アルバム
- 施工現場アルバム
- 治山工事
- ガードパイプ設置工事
- 林道開設工事
- スタッフブログ
- 「癒し・・・」(酒井)
- 「もと吉です」(中村信)
- 「よっちゃの拡声器」(松下)
- 「なにげないこと」(澤)
- 旧スタッフブログ
- ホーム
最新施工事例
- 愛着、敬意、情熱をもったキッチンリフォーム
- 増築部にあったキッチンをリビングに移設し、増築部は解体を行いました。
- もっと見る
- 〒399-4102 長野県駒ヶ根市
飯坂1-12-3
TEL:0265-83-7181
FAX:0265-83-1170
e-mail:akaho.kk@sweet.ocn.ne.jp
サイト担当:中村(なかむら)